4.13 Register access description 文
全てのインストラクションはテストデータをTDIとTDOの間のレジスタに配置しなければばりません。ユーザー定義のインストラクションはIEEE Std.1149.1で定義されているテストデータレジスタ、或いはデバイス設計者が定義したレジスタにアクセスする可能性があります。IEEE Std.1149.1はデバイス設計者がデバイスにユーザー定義のレジスタとして参照できるレジスタを追加することを許しています。これらの試験に関連するインストラクションの名前やデータレジスタのビット長を定義します。
|
<register access description> |
::= |
attribute REGISTER_ACCESS of
<component name>
: entity is <register string> ; |
|
<register string> |
::= |
W <register association>
{ , <register association> } W |
|
<register assocoation> |
::= |
<register> ( <instruction capture list> ) |
|
<instruction capture list> |
::= |
<instruction capture>
{ , <instruction capture> } |
|
<instruction capture> |
::= |
<instruction name>
[ CAPTURES <pattern> ] |
|
<register> |
::= |
BOUNDARY | BYPASS | DEVICE_ID|
<VHDL identifier> < left bracket>
<register length> <right bracket> |
|
<register length> |
::= |
<integer> |
☆例:
|
attribute REGISTER_ACCESS of xx74bct8244a : entity is |
|
|
WBOUNDARY
(EXTEST,INTEST,SAMPLE,READBN,READBT,CELLTST),W& |
|
|
WBYPASS (BYPASS, HIGHZ, CLAMP, RUNT, TOPHIP),W & |
|
|
WBCR[2] (SCANCN, SCANCT CAPTURES 0X)W ; |
上記例において EXTEST, INTEST, SAMPLE, READBN, READBT, CELLTST, BYPASS, HIGHZ, CLAMP, RUNT, TOPHIP, SCANCN, SCANCT は “4.11 Instruction register description” の <instruction opcode stmt> で定義されなければなりません。最初の6個のインストラクションはBoundary−Scanレジスタを選択し、次の5個のインストラクションはBypassレジスタを選択します。最後の2個のインストラクション(SCANCN, SCANCT)はBCR[2]という2ビットのレジスタを選択します。これは設計者定義のテスト用のレジスタです。この例ではSCANCTに Capture−DRの状態遷移を通過するときにBCR[2]レジスタにロードされる0Xという値を示しています。この例ではSCANCNインストラクションに対する値は定義されていません。
|